左右リアドアの上部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レヴォーグのリアドア上部に出来たへこみの修理です。

先日メールでお問い合せをいただいて本日ご来店いただきました。いつ出来たのかは不明という事です。

レヴォーグ左右リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアの上部に出来たへこみたち

へこみを拝見するとドアパンチを貰ったというより、例えばつまずいてよろけた時に肘が当たってしまったような、そんな感じのへこみです。

どちらのドアも中央付近に集中してます。この場所はガラスの隙間から素直にデントリペアツールのアクセスが出来ず、表から引っ張る方法(プーリング)でリペアしました。

レヴォーグ左右リアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

自分で思い描いていたよりもひずみが取れなかった感じですが、オーナー様には満足していただける仕上がりになりました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・S660です。

フロントフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・アルファードのフロントフェンダーに出来たへこみの修理です。

アルファードフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来たへこみ

いつ出来たのか分からないというオーナー様、何か硬い物が当たった様な感じはなくどちらかというと柔らかい感じのへこみです。

フロントフェンダーの内側のカバーを捲っての「デントリペア」作業となります。丁度フェンダーの膨らんだ辺りのへこみで、周りとのバランスを取ってのリペアです。

アルファードフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

キレイに直って、オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、右フロントフェンダープレスライン部に出来た横向きのへこみの修理です。

ゴルフ右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来たへこみ

先日見積もりに来て本日「デントリペア」となりました。2017年に一度デントリペアをした事があり、2度目のご依頼です。

プレスライン部のへこみではありますが、やんわりとしたへこみ方をしています。原因は分かりません。

ゴルフ右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フェンダー内の樹脂カバーを少し捲ってデントリペアツールをアクセスさせます。作業性が良く、無事キレイに「デントリペア」出来ました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ボルボ・V40です。

ドアとルーフサイドに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ソリオバンディットの助手席ドアに出来たキズありの深いへこみと、ザ・ビートルのルーフサイドに出来た深いへこみの修理です。

先ずはスズキ・ソリオバンディット、助手席ドアのアウターハンドルの後側に出来た深いへこみです。

ソリオバンディット助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアのドアハンドル後方のキズありの深いへこみ

打点が強くて痕が残りそうな感じで、オーナー様には了解をいただきました。ガラスを下げてデントリペアツールをアクセスさせます。

ドアハンドル部分にはたくさんパーツが付いているので隙間が少ないですが、その隙間を縫ってツールが届きました。

ソリオバンディット助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

深い打点部分を外さないように慎重に押しました。無事違和感なく仕上げる事が出来ました。

ドア縁部分の縦線は少し残りましたが、オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はフォルクスワーゲンザ・ビートルです。左ルーフサイドの後方にいつの間にか出来ていたへこみ。

ザ・ビートル左ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

左ルーフサイド後方に出来た深いへこみ

このへこみも打点が強く深く凹んでしまってます。この部分はデントリペアツールを裏に入れられないので、表から引っ張る方法でリペアします。

深いのでこちらのへこみも打点の痕が残る事を了承していただいてからのデントリペアです。

へこみを引っ張って叩いて、引っ張って叩いてを只管繰り返します。なかなか芯の部分が出て来なくて難儀しました。

ザ・ビートル左ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみ自体が目立たない状態になった所で、オーナー様に確認していただいてOKを貰いました。

へこみが目立たなくなって喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみとアルミむき出しタンク左のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N Boxのリアゲートに出来たへこみとヤマハ・SR400のタンク左側に出来たへこみの修理です。

先ずはホンダ・N Boxです。先日お見積もりに来て本日ご来店いただきました。リアゲートの左下に縦長に擦った深いへこみです。板金工場さんに相談したら、「デントリペア」をすすめられたそうです!!

N Boxリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た縦長の深いへこみ

へこみ部の鉄板が延びているのでひずみが残る可能性が大きい事や、鉄板自体の張りが弱くなる可能性がある事等をご説明してからの「デントリペア」です。

リアゲートの内張を外して補強の骨の隙間からデントリペアツールをアクセスさせます。出来る限り違和感が出ないように慎重に押しました。

N Boxリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^-^)

少しひずみは残った上に張りも弱くなりましたが、目立たない状態に何とか出来ました。オーナー様には喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はヤマハ・SRR400のアルミむき出しのタンクの左側面に出来た大きなへこみ、打点部分はかなり深めです。

SR400タンク左のへこみ、修理前の写真

タンク左側面に出来たへこみ

オートバイのタンクの「デントリペア」は、昨日も書きましたが自分が押している所が分かりにくいですが、このむき出しタンクは更に分かりません。

以前にもご依頼をいただいた事があるので、その辺の事情はご理解いただけてます。出来る所までで良いのでリペアして欲しいという希望です。

SR400タンク左のへこみ、修理後の写真

なんとかデントリペア出来ました(^-^)

押している所が分からないながら、何とかこの状態まで「デントリペア」出来ました。オーナー様は、想像していたより目立たなくなったので満足です!と仰ってました。

難しいチャレンジでしたが、満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。