助手席ドア下部のプレスライン部にへこみが・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・CX-5の助手席ドア下部プレスライン部に出来たへこみの修理です。

CX-5助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドア下部プレスライン部に出来たへこみ!!

結構強く当たったようで衝撃点部には少しキズがあります。いつ出来たのかは不明だそうです。

先日メールで問い合わせをいただいて、都合を合わせて本日ご来店いただきました。

CX-5助手席ドアのへこみ、修理後の写真

何とかここまでリペア出来ました。(^-^)

ドア下部のへこみなので内張を外してのリペアです。支点を取りずらくて難儀しましたが、何とかここまでリペア出来ました。

オーナ様には喜んでいただけました。満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

スライドドアに出来た大きなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・エスクワイアのスライドドアに出来た大きなへこみの修理です。

エスクァイア右スライドドアのへこみ、修理前の写真

右スライドドアに出来た大きなへこみ

先日メールで問い合わせをいただいて、現状より良くなるのであればぜひデントリペアでの修理を希望します、という事で、本日ご来店いただきました。

ドア下部の縁部分がかなり内側に入り込んでしまっていて、その上のプレスライン部も凹んでいます。キズ部はペイント補修されてます。

エスクァイア右スライドドアのへこみ、修理後の写真

何とかここまでデントリペア出来ました(^-^)

複雑なへこみ方なので、朝から一日時間をいただいてのデントリペアです。スライドドアの内張を外しましたが、デントリペアツールを入れる場所がほとんどなく難儀しました。

今できる精一杯のリペアでした、内側に入り込んでしまっていた部分は、かなり元の状態近くまで復元できました。オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、トヨタ・アルファードです。

ドアのへこみとフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアのプレスライン部のへこみとフロントフェンダーのへこみ修理です。

ミラ運転席ドアのへこみ、修理前の写真
運転席ドアのプレスライン部に出来たへこみ

先ずはダイハツ・ミラのドア、プレスライン部にドアパンチでしょうか、へこみが出来てしまってます。

オーナー様からは4度目のご依頼ですが今回は今までとは違うお車、ご家族が使っているお車だそうです。いつ出来たのかは分からず、本日ご来店いただきました。

ミラ運転席ドアのへこみ、修理後の写真
無事キレイにデントリペア出来ました。(^-^)

ガラスの隙間からデントリペアツールがアクセス出来て、お待ちいただいている間に無事デントリペア完了しました。今回も満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ヴェルファイアのオーナー様、左フロントフェンダーに出来たへこみ、柔らかく?凹んだものです。

ヴェルファイア左フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真
左フロントフェンダーのへこみ

こちらも原因は不明、ひとにへこみが目立つねと言われてしまい、これはデントリペアで直すしかない!と調べて、縁あって当店にご相談いただきました。

ヴェルファイア左フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真
へこみがすっかりなくなりました!!

オーナー様は、デントリペアの事は知っていたそうですが、実際にリペアするのは今回が初めてとの事。

デントリペア後のオーナー様との写真
キレイに直って良かったです!!お願いして良かった(^-^)

塗装面にダメージは無くデントリペアでの修理が最適だと思います。仕上がりにも満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ニッサン・セレナです。

フロントドアプレスラインのへこみとアルミタンクのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ポルシェ・カイエンのドアのプレスライン部のへこみとRVT1000Rのアルミタンクのへこみの修理です。

先ずはポルシェ・カイエン、運転席ドアの前方下部プレスライン部のへこみ、いつ出来てしまったのかは不明、メール&電話でお問い合わせをいただき、本日ご来店いただきました。県外、遠方よりのご来店でした、感謝です。

カイエン運転席ドアのへこみ、修理前の写真
運転席ドアの前方下部プレスライン部にできたへこみ

フロントドアの前方下部のへこみは、場所としてはかなりやり難い場所です。プレスラインが凹んでいて、ガラスの隙間からはデントリペアツールが届くけど力があまり伝わらない状況。

カイエン運転席ドアのへこみ、修理後の写真
何とか目立たない状態に出来ました(^-^)

オーナー様の了解をいただいて、表から引っ張る方法(プーリング)と併用してのデントリペア作業です。

デントリペア後のオーナー様との写真
ここまで直してくれて感動です!ありがとうございました。(^-^)

何とかオーナー様が満足いただけるレベルにリペア出来ました。喜んでいただけて私も嬉しい限りです、遠方よりご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・RVT1000Rのオーナー様、アルミタンクの左側にへこみが出来てしまい、知人に「デントリペア」を教えてもらって、縁あって当店にご相談いただきました。

RVT1000Rタンク左のへこみ、修理前の写真
アルミタンクの左側のへこみ

アルミの下地の上にそのままクリアー塗装がしてあるところで、へこみは見えるけどデントリペアツールで押している場所をなかなか認識できない、そういう意味でかなり難易度が高いリペアです。

RVT1000Rタンク左のへこみ、修理後の写真
何とかデントリペア完了です!

それでも神経を集中して、へこみをゆっくりゆっくり押して、ポンチングで整えながら、色が付いていないと言うのがこんなにも難しいとは・・・

何とかへこみは目立たなくなり、オーナー様にも満足していただけました。

デントリペア後のオーナー様との写真
へこみが治って嬉しいです(^-^)

初めてのデントリペアで満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。