ドア下部とドア上部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・フォレスターのリアドア下部に出来たへこみと、スバル・サンバートラックの運転席ドアのミラー下に出来たへこみの修理です。

フォレスターリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドア下部に出来たへこみ

先ずはスバル・フォレスター、リアドア下部のプレスラインで挟まれた狭い所に出来たへこみです。

原因は分かりませんが、まるくポコンと凹んだ感じです。ガラスの隙間からでは厳しいので、トリムを外すのか、引っ張ってやるのか、オーナー様に話はしました。

フォレスターリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

結局、表から引っ張る方法でやる事にしました。違和感が残らず、キレイにリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はスバル・サンバートラック、運転席ドアのドアミラー下に小さいけど深いへこみが横に並んでいます。

サンバートラック運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た複数のへこみ

シルバーというボディカラーで、へこみの正面から見て打点部が分かるので、結構強い力で凹んだと思います。

そのへこみの下に、やんわりぼんやりとしたへこみが数か所あります。小さい深いへこみは、内側の補強の骨に掛かっていてガラスの隙間からはアクセス出来ないです。

サンバートラック運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

という事で、ドアのトリムを外して骨の隙間から薄いツールで少しずつ押し出します。かなり難儀しましたが、何とかへこみは気にならない状態に出来たと思います。

その下にあったへこみも無事リペア出来ました。オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアドアプレスライン部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・クラウンのリアドアプレスライン部に出来たへこみの修理です。

クラウンリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアプレスライン部に出来たへこみ

お電話で問い合わせをいただいて、ご来店いただきました。拝見してみると、リアドアの上部に2本あるプレスラインの下側のライン部に出来たへこみです。

いつ出来たのかは分からず、原因も分かりません。へこみ自体はあまり大きいものではなかったのが幸いしてます。

クラウンリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ガラスの隙間からツールアクセスしてみて、ぎりぎりツールが届きました。あと1cm後ろだったら届いていなかったです。

作業性が良く、無事デントリペア出来ました。今回へこみが出来てしまっていろいろ調べていてデントリペアという修理方法を知ったというオーナー様。

初めてのデントリペアで満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

クォーターとドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカD5のリアクォーターに出来たへこみとトヨタ・ヤリスクロスの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

D5リアクォーターのへこみ、修理前の写真

左リアクォーターのへこみ

先ずはミツビシ・デリカD5、リアクォーターガラスの下の所に打点が横向きのへこみです。先日見積もりに来て本日リペアです。

クォーターなので室内のトリムを外してリペア、と思っていたのですが、トリムを外してもツールが届かず。

良く考えてみたら、クォーターガラスの下の部分のパネルはそこだけのパーツで、ボディとは別物でした。カバー状のパーツでした。

D5リアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様がサードシートを外してきてくれたのですが、余計な仕事をさせてしまいました。m(__)m

という訳で引っ張る方法での修理となりましたが、横向きの打点もかなり分からなくなって、へこみも分からなくなって、オーナー様には喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ヤリスクロスです。お昼頃の来店で、そのまま拝見しました。運転席ドアのミラーの下あたりに横に擦ったへこみです。

ヤリス運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た横向きのへこみ

横に擦ったへこみは、なかなか出にくい傾向にありますが、よく見ると塗装面のダメージがなくへこみ自体もあまり深いものでは無かったです。

代車を使っていただいてそのままお預かりすることになりました。ツールアクセスしてみると、骨の近くではありますがかかってはいなかったので作業はスムーズに出来ました。

ヤリス運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

横向きの一番底の所を外さないように押して、無事キレイにデントリペア出来ました。今回の事でオーナー様は「デントリペア」を知ったそうで、満足していただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、BMWです。

ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・ランサーエボリューションのリアドアに出来たへこみと、レクサス・LXの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

先ずはミツビシ・ランサーエボリューション、リアドアの前側に出来たへこみ、ドア用のツールでアクセスするも補強の骨があり不可。

ランエボ左リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドア前側に出来たへこみ

薄いツールでアクセスしてみると何とかへこみの所まで届きました。無事キレイにデントリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。

ランエボ左リアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

以前にも来店いただいたことがあり、久しぶりでしたが覚えてくれていて感謝です。キレイにされているお車なので、へこみは気になりますよね!

ご依頼ありがとうございました。

お次はレクサス・LXです。運転席ドアのプレスライン部より少し上の部分に出来たへこみです。

LX運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドア上部に出来たへこみ

プレスラインより上の部分は、裏に補強の骨がある事が多いですが、幸いこのお車はへこみの所は骨にかかっておらず、ガラスの隙間からリペア出来ました。

LX運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

デントリペアの事はご存知だったそうで、このくらいのへこみならデントリペアが良いと知人に勧められたこともあり、当店にご相談いただきました。

初めてのデントリペアで、満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフに出来たへこみ2つ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・CX-8のルーフに出来た2つのへこみの修理です。それと、先日飛び石でひび割れが出来てしまったという事で一緒に直します。

CX-8ルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来た2つのへこみ

ひと月ほど前に見積もりに来ていただいて、本日「デントリペア」となりました。お見積もりの時にいろいろ打ち合わせも出来たので、今日はデントリペア作業です。

ルーフのへこみは、基本的には天井の内張を外してからデントリペアしますが、今回は表から引っ張って直す方法(プーリング)での作業です。

CX-8ルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

引っ張って叩いて、引っ張って叩いてを繰り返してへこみを平らにしていきます。違和感が残らないように無事リペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、マツダ・CX-8とスバル・インプレッサです。