タンク側面に出来たへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、先日お問い合せをいただいて本日夕方にご来店いただきましたのは、カワサキ・Z900RSのオーナー様。

Z900RSタンクのへこみ、修理前の写真

タンク右側面に出来たへこみ

タンクの右側面にへこみが出来てしまったと言う事でご相談いただきました。

拝見してみると結構大きめのへこみ、給油口からの距離も結構ありデントリペアツールを入れる事が出来ませんでした。

Z900RSタンクのへこみ、修理後の写真

無事へこみが治りました(^.^)

と言う事で、表から引っ張って直す方法でのリペア作業です。リスク等の説明をして了解をいただいてからの作業です。

引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返し。何とか違和感なく仕上がりました。

デントリペア後のオーナー様との写真

へこみが治って、来て良かった(^.^)

スゴ~イ全然分からなくなった!!と喜んでいただけました。満足いただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

オートバイのタンクのへこみとスライドドアのへこみとAピラーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、オートバイのタンクに出来たへこみと、スライドドアに出来たへこみと、Aピラーに出来たへこみの修理です。

CB750タンクのへこみ、修理前の写真

タンク右側上面のへこみ

先ずは朝一番にご来店いただきました、ホンダ・CB750のオーナー様、今年4月に別のオートバイのタンクのデントリペアをしました、2度目のご依頼です。

CB750タンクのへこみ、修理後の写真

無事キレイに直りました(^.^)

今回はタンク右側上、給油口からすんなりとデントリペアツールが入ったので、デントリペア出来ました。

小さめのへこみでキレイにリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。

デントリペア後のオーナー様との写真

キレイに直してくれてありがとうございます。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・N Boxのオーナー様、先日お電話で問い合せをいただいて本日ご来店いただきました。

N Boxスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに出来たへこみ

左のスライドドア後方に小さなへこみ、このへこみで鈑金塗装修理は嫌だなと思い、デントリペアでの修理に。良く当店前の公園にワンちゃんを連れてくるので、当店の事は知っていたそうです。(^.^)

N Boxスライドドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア完了

デントリペアの事は知っていたけど、実際に修理をするのは今日が初めて!キレイにリペアする事が出来ました。

デントリペア後のオーナー様との写真

デントリペア、スゴイですね!!

初デントリペアのオーナー様に喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次はカワサキ・Z900RSのオーナー様、午前中に問い合せをいただいて午後にご来店いただきました。

Z900RSタンクのへこみ、修理前の写真

タンク上面に出来たへこみ

こちらもタンク上面に出来たへこみ、小さいけどちょっと深いです。このへこみの近くにもっと小さなへこみが2つ出来ていました。

はじめは深いへこみのリペアのみの予定で作業をしましたが、仕上がりをみて小さな方のへこみ2つもリペアする事に。

Z900RSタンクのへこみ、修理後の写真

きれいに治りました(^.^)

全部キレイに直す事が出来ました、オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

最後はスズキ・アルトワークスのオーナー様、先日お見積りにいらっしゃって本日のリペアとなりました。

アルトワークスAピラーのへこみ、修理前の写真

Aピラーに深いへこみが・・・

台風の強風で物置が倒れてきてAピラーにガツン!!深くて大きなへこみが出来てしまいました。

アルトワークスAピラーのへこみ、修理後の写真

何とかこの状態まで出来ました。ホッ

デントリペアツールが入らないので、表から引っ張る方法でのリペア作業です。塗装が剥がれてしまうかもしれない事や、どこまでリペア出来るか分からない事等了承していただいてからの作業です。

昼過ぎから夕方までお預かりして、叩いて引っ張って・叩いて引っ張っての繰り返し。

デントリペア後のオーナー様との写真

ここまで直してくれて、ありがとうございます。

かなり難儀しましたが、この状態まで何とかへこみを出すことが出来ました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

 

リアフェンダーのへこみとタンクのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーのへこみとタンクに出来たへこみの修理です。

インプレッサリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのへこみ、何時出来たんだろう?

先ずはスバル・インプレッサのオーナー様、約2年前にドアプレスラインのデントリペアをして以来のご依頼です。

インプレッサリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア完了!!

今回はリアフェンダーに出来たへこみ、お盆休み明けに久しぶりに洗車をしていて見つけてしまいました。

キズを伴なったへこみでしたが、幸いキズは磨いて目立たない状態になりました。へこみはトランク内のカバーを捲ってリペア、きれいに治りました。

デントリペア後のオーナー様との写真

今回もキレイに直してくれてありがとうございます。(^.^)

今回もオーナー様には満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はヤマハ・ボルトのオーナー様、先週一度見積りにいらっしゃって本日のリペアとなりました。

ボルトタンク左のへこみ、修理前の写真

タンク左側面前のへこみ・・・ちょっと深い!

残念ながら給油口からデントリペアツールが届かず、表から引っ張って直す方法でのリペアとなりました。

ボルトタンク左のへこみ、修理後の写真

何とかここまでリペア出来ました!!

ウィンカーの後部が当たってしまったと言う事で、結構深いへこみです。叩いては引っ張り、引っ張っては叩いての繰り返し。

結局4時間ほどお時間を頂くことになり、大変お待たせしてしまいましたが、オーナー様には納得していただける仕上がりに出来ました。

デントリペア後のオーナー様との写真

初めてデントリペアという修理をしたしが、感動しました(^.^)(^.^)

デントリペアの事は知らずにいろいろ調べていてデントリペアの遭遇して、縁あって当店にご相談いただきました。へこみが目立たなくなって感動してます!って言われて、諦めずにやって良かった~と思いました。ご依頼ありがとうございました。いただいた差し入れは、後程ゆっくりいただきます(^.^)

ドアのへこみとルーフのへこみのデントリペア

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアのへこみとルーフのへこみの修理です。

クラブマン助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来たへこみ。

先ずは、先日お見積りに来て本日リペアでご来店いただきました、ミニクーパー・クラブマンのオーナー様。

助手席ドアにドアパンチを貰ってしまい、キズありのへこみが出来てしまいました。

クラブマン助手席ドアのへこみ、修理後の写真

キレイにデントリペア完成です(^.^)

見積の時にツールアクセスは確認していたので、今日は即リペア作業に取り掛かれました。デントリペアの事は知っていたけど、リペアするのは初めてです!

ガラスの隙間からアクセスして、無事キレイにへこみは直りました。オーナー様は、興味深々で作業を見ておりましたが、へこみが無くなっていくのを見て感激されてました。

デントリペア後のオーナー様との写真

作業を見ていたけど、スゴイ技術ですね!!ありがとうございました。

キズは磨いて分からないくらいになりました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はレクサス・RCのオーナー様、午前中に電話で問い合せがあり午後に来店いただきました。

レクサス・RCルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来てしまったへこみ・・・

へこみはルーフ左後方に出来たもの、大き目のが1つと3cm位のが3つの計4ヶ所です。こちらのオーナー様もデントリペアは知っていたけどリペアは初めて、一度デントリペアで修理をしてみたかったけど、今までは縁が無かったそうです。

レクサス・RCルーフのへこみ、修理後の写真

違和感なくデントリペア完了です(^.^)

修理方法はルーフライニング(天井の内張り)を外さずに、表から引っ張る方法でのリペアに決まりました。

デントリペア後のオーナー様との写真

すばらしい!キレイに治って良かったです、ありがとうございました。

リペア中は代車を使っていただき4時間弱お預かりしてじっくりリペアしました。4ヶ所とも違和感なくリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドに出来てしまったへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

7月もたくさんデントリペア・ガラスリペアのご相談ご依頼をいただきまして、ありがとうございました。8月もご相談、お待ちしております(^.^)

N Box右ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに出来てしまったへこみ・・・

今日のデントリペアのご紹介は、所沢市内よりホンダ・N Boxのオーナー様です。先日お見積りに来て、本日デントリペアとなりました。

N Box右ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

ピカピカのボディ復活!!

へこみは右ルーフサイド後方に出来たもの、手をついてしまったんでしょうか?ピカピカのお車なので目立ってしまいます。

「デントリペア」と言う修理方法を知っていたけど、実際に修理をするのは初めてだそうです。

デントリペア後のオーナー様との写真

キレイに直してくれて良かった!ありがとうございます。

表から引っ張って直す方法でのリペア、無事キレイに直りました。オーナ様には喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。