今日は、引っ張って直すツール!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

本日は、ボディの表から引っ張ってへこみを直すツールをご紹介いたします。

タブの写真

引っ張り用のいろんなタブ

いろんな形の鍋蓋のような物、これを「タブ」と言います。

こちらの写真の、クーピーペンシルのような棒状の物は、「グルーボンド」です。タブ共々いろいろな条件によって、使い分けます。

グルーボンドの写真

グルーボンドやタブ

このグルーボンドを専用の「グルーガン」で溶かしてタブの表面に塗布してへこみ部分に張り付けます。

張り付けてから暫くして、ボディとタブがしっかり接着された状態になったら、私の場合主に「スライディングハンマー」で引っ張ります。

引っ張り加減は、もう経験しかありません。一回でうまくへこみが出てくることは殆どないでしょう。

ルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフにちょっと深いへこみ

引っ張って高くなったところをポンチで叩いて落とし、また引っ張って叩いての繰り返し。

何度もこの作業を繰り返して、へこみをフラットの状態に持って行きます。

何台も、何十個も、何百個ものへこみをこの引っ張る方法で修理しているデントリペア職人でも難しい、多くの経験が必要な修理方法です。自分でやってみよう!なんていうのは、おすすめできません。

ルーフのへこみ、修理後の写真!!

引っ張って直りました!!

このルーフのへこみは、チョット深かったですけど時間をかけてじっくりリペアすることで、ここまでキレイになりました。

へこみが出来てしまってお困りの方は、是非ご相談ください。

時間をかけてじっくり・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

ラクティスの写真

ラクティス

さて本日ご紹介は、タイトルにもある通り時間をかけてじっくりリペアしたへこみです。

へこみの場所はルーフサイド部分、かなり深く凹んでいます。

実はこの車は降雹の被害に遭った車ですが、オーナー様が雹が降ってきたときにすぐ毛布を掛けたそうで、へこみは少なかったです。素早い対応が良かったんですね。

右ルーフサイド部のへこみ、修理前の写真!

結構深いへこみです

全体のへこみの数が少なかったので内張りを外さず、引っ張りでの修理になりました。

右ルーフサイドのへこみ、タブを付けた写真

タブを取り付けて

引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返しでリペア完了しました。

右ルーフサイドのへこみ、修理後の写真!!

なんとかリペアできました

ツールが入らないところでも、直るケースも多々あると思います。へこみが出来てしまった時は、デントリペアZにぜひご相談ください。