フロントフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ジムニーのフロントフェンダーに出来たへこみの修理です。

ジムニー右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

右フロントフェンダーに出来たへこみ

いつ出来てしまったのかは不明、原因も不明のへこみです。オーナー様は「デントリペア」の事は知っていたそうです。が、修理するのは今回が初めてとの事。

お電話をいただいてご来店いただきました。拝見すると、右フロントフェンダーのプレスライン部が凹んでました。

ジムニー右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フロントフェンダーの場合、インナーフェンダー(樹脂製)を捲って修理する事が多いですが、このお車はエンジンルーム側から作業しました。

無時キレイにへこみが無くなって、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダー・ドア・リアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ベンツEクラスのフロントフェンダーとドア、ダイハツ・コペンのドアとリアクォーター、スズキ・スペーシアのスライドドアのへこみの修理です。

Eクラスフロントフェンダーとリアドアのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーとリアドアに出来たへこみ・・・

先ずはメルセデスベンツ・Eクラス、左フロントフェンダー後方に2つのへこみ、通常はフェンダー内の樹脂カバーを少し捲ってリペアしますが、今回はエンジンルーム側からツールアクセス出来ました。

アルミ製のフェンダーでしたが無事キレイにデントリペア出来ました。リアドアに出来たへこみもガラスの隙間から無事デントリペア出来ました。

Eクラスフロントフェンダーとリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボディ色が黒だったのでへこみが目立ってましたが、分からない状態になりオーナー様にも喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次はダイハツ・コペン、助手席ドアの前方から3つのへこみが並んで出来てます、あと左リアクォーターの給油口の前側に2つ深いへこみです。

コペン助手席ドアとリアクォーターのへこみ、修理前の写真

助手席ドアとリアクォーターに出来たへこみ

まずドアのへこみは、ガラスを下げてツールアクセスさせてのリペアでしたが、補強の骨があって少しやり難かったですが無事リペア出来ました。

リアクォーター部のへこみは、二重構造になっていて裏からツールで押す事が出来なかったので表から引っ張って直す方法でのリペアとなりました。

コペン助手席ドアとリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

キズがある深めのへこみなので痕が残る事を了承していただいての作業です。無事へこみは目立たない状態に出来てオーナー様にも喜んでいただけました。

満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

最後にスズキ・スペーシアのスライドドア後方のプレスライン部に出来たへこみです。

スペーシア左スライドドアのへこみ、修理前の写真

左スライドドアのプレスライン部に出来たへこみ

駐車場に止めて置いたら、おそらく隣の車のドアが当たったのではないか?というへこみです。

プレスライン部に出来たへこみですが、あまり深くなかったのが幸いしました。ガラスを下げての作業ですが、ガラスが半分くらいしか下がらずやり難さはありました。

スペーシア左スライドドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

プレスライン部に違和感が出ないようにじっくりリペアしました。プレスラインが復活して、オーナー様には大変喜んでいただけました。

満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

リアゲート・トランク・助手席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアゲートのへこみとトランクのへこみとドア下部プレスライン部のへこみの修理です。

先ずはホンダ・フリードのオーナー様ご来店です。まだ新車で納車されて間もないお車だそうです。

フリードリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たへこみ

リアゲートの左側に物が当たってしまって凹んでしまったそうです。まだまだ新しいので再塗装はしたくないという事で「デントリペア」を知ってのご相談でした。

リアゲートの内張を外して確認すると、デントリペアツールは問題なく届く所でした。小一時間お預かりして無事キレイにデントリペア出来ました。

フリードリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

初めての「デントリペア」で大満足していただけて良かったです。お帰りの際は満面の笑顔でした。ご依頼ありがとうございました。

お次は日産・スカイラインのオーナー様ご来店です。トランクに物が落ちてきて凹んでしまったそうです。

スカイライントランクのへこみ、修理前の写真

トランクに出来た複数のへこみ

たて?に4つへこみが並んでます。一つ深いへこみが有ります。以前当店で見積もりをした事があったそうで、「デントリペア」の事はもうご存じでした。

前回はデントリペア修理はしなかったので今回が初めてです。トランクフードの内張を外して、ツールアクセスを確認してからの「デントリペア」です。

スカイライントランクのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

こちらは2時間ちょっとお預かりしての「デントリペア」でした。一ヵ所深かったところは少し痕が残りましたが、へこみ自体は気にならない状態に出来ました。

他のへこみも無事リペア出来て、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ラストはマツダ・CX-8のオーナー様ご来店です。出かけた際いつの間にかドアにへこみが出来ていたそうです。

CX-8助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドア下部プレスライン部に出来たへこみ

助手席ドア下部のプレスライン部がかなり深く凹んでしまってます。隣で当ててしまった人は気が付かなかったのかな?

まずドアの内張を外して見て、デントリペアツールのアクセスが可能かどうかを確認です。トリムを外すと樹脂パネルで塞がれているタイプでした。

樹脂パネルも外して見て、何とかデントリペア作業が出来そうだったのでお預かりしました。

CX-8助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

樹脂パネルを外すと、ぽっかり口が開いてしまってツールの支点を取るのがなかなか上手くいかず結構難儀しました。

5時間程お預かりして、何とかへこみは目立たない状態に出来ました。オーナー様にも喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットのへこみと運転席ドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ボンネットの右後方プレスライン部に出来たへこみと運転席ドアに出来たへこみの修理です。

キックスボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットに出来たへこみ

先ずはニッサン・キックスのボンネットのへこみ、大きめの木のみが落ちで来たのでは?と仰ってました。

以前乗っていたお車からご依頼をいただいていて今回で5度目です。いつもいつもご依頼をありがとうございます。

キックスボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット裏のカバーを外してのデントリペア、骨に隠れている部分ですが無事デントリペアツールが届きました。

なかなかひずみが取れませんでしたが、何とかオーナ様にOKをいただけました。満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はミツビシ・デリカD5の運転席ドア下部に出来た擦った感じのへこみ、道路に落ちていた物をタイヤで踏んでしまった際にドアに飛んで来たそうです。

デリカD5運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た深いへこみ

踏んだものが人がいる所に飛んでいかなくて良かったと思います。落下物には要注意です。

ドアのへこみはと言うと結構深く凹んでしまってます。ドアの下の方なのでガラスの隙間からは出来ず、内張を外してのリペア作業です。

デリカD5運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

深い所を外さないように慎重に押しました。違和感が残らないように仕上げる事が出来ました。

初めての「デントリペア」で、オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

運転席ドアと助手席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日は休みでしたが、午前中のみ対応をさせていただきました。お電話いただいて対応出来なかった方には申し訳なかったです。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・オデッセイの運転席ドアに出来たへこみとスバル・XVの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみの修理です。

オデッセイ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

先ずはホンダ・オデッセイの運転席ドアに出来たへこみ、ドア後方やや下にドアパンチなのか少し擦った感じのへこみです。

ガラスを下げてガラスの隙間から、ぎりぎりデントリペアツールが届きました。よく見ると逆三角形みたいな形のへこみ。

オデッセイ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感が出ないように慎重に押し出しました。キレイに直ってオーナー様には大変喜んでいただけました。

以前別の場所をデントリペアで修理して貰ったら、思ったように直らなかったので今回もあまり期待はしてなかったそうです。が、お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はスバル・XVの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみです。ドアパンチと思われるへこみ、表面にはキズが少しついてました。

こちらもガラスを下げて隙間を作って、そこからのツールアクセスです。

XV助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアプレスライン部に出来たへこみ

横衝突時の保護用の骨が心配でしたが、幸い骨には掛かってなくて良かったです。作業性は良く、無事キレイに直りました。

キズはコンパウンドで磨いてほぼ分からなくなりましたが、一点剥がれている部分がありました。

XV助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

こちらのオーナー様も、以前別の場所をデントリペアして貰ったそうですが、凹んだ場所やへこみ方も悪かったと思いますが思ったように直らなくて・・・と仰ってました。

残っていた部分を今日少しだけ修正出来ました。こちらのオーナー様にも喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。