鈑金修理とデントリペア、どっちを選びますか?

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日も更新が遅くなってしまいました。写真加工でパソコンがフリーズ・フリーズ・フリーズ、なかなか作業が進まず・・・

東北楽天が優勝しました、ライオンズファンとしては西武ドームで決められて残念ですが、東北の方々にとっては待ち望んでいた優勝だと思います、楽天優勝おめでとうございます!!

さて本日はフロントフェンダーのデントリペアのご紹介です。小さなへこみと伺ってましたがキズありの7cm程のへこみと5cm程のへこみ2ヶ所でした。

フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

フロントフェンダーにキズを伴ったへこみ・・・

写真はキズありのへこみ、かなり当たりが強かったようで鉄板に伸びも出てます。デントリペアではキズはどうにも出来ませんが、ヘコミはリペアする事が出来ます。もう一ヶ所も無事リペアできました。

フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

へこみはリペアできます

この様な場合でもデントリペアを修理方法の選択肢として加えてみても良いのではないでしょうか。あなたなら鈑金修理とデントリペア、どちらを選びますか?

キズがあってもへこみが直れば・・・


 こんにちは、デントリペアZヤマグチです。

8月最後の日となりました。子供たちの夏休みも今日で終わり、あっという間の夏休みと言った感じだと思います。宿題最後の追い込みをしている子も多い事でしょう。そういう私もそうでした・・・。^_^;

左リアドアのへこみ、修理前の写真!

キズがあるへこみ・・・

さて今回はへこみ中心部の塗装がはがれてしまったへこみです。先日業者様でリペアしたものですが、業者様もこのキズで塗装するのはね~と仰ってました。

左リアドアの写真

ヘコミは赤枠のところです。

キズありのへこみを何度もこのブログで紹介してますが、業者様もユーザー様も「小さなキズで塗装修理をするのはチョット気が引ける」と思ってる方も多いのではないかなと感じてます。

デントリペアはキズがあるへこみは修理できませんと以前は言っていましたが、キズ自体の補修が出来ないのであって、へこみさえリペアしてしまえば意外と気にならないねとか目立たないねといった声も聴きます。

左リアドアのへこみ、修理後の写真!!

スッキリ!!!!

万が一キズを伴ったへこみが出来てしまった時には、ぜひご相談ください。

デントリペアで直してみたけどやっぱりキズが気になるなぁとなった時に塗装修理をしましょう。そういう選択肢もありだと思います。