ドアに出来たへこみとリアゲートに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・ノートのドアに出来たへこみと、ホンダ・フリードのリアゲートに出来たへこみの修理です。

ノート前後ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアと運転席側リアドアに出来たへこみ

先ずはニッサン・ノート、運転席ドアにやんわりとしたへこみと運転席側リアドア前方下部プレスライン部に出来たへこみです。

運転席ドアのへこみは、ガラスの隙間からツールアクセスさせて作業をしようとしましたが、骨が邪魔してアクセス出来ず内張を外しました。

リアドアのへこみも内張を外しての作業となりました。こちらはかなり作業性が悪かったです。

ノート前後ドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^^)/

運転席ドアのへこみはきれいに直りましたが、リアドアのへこみについては塗装面にひびが入ってしまいました。

それでも気になっていたへこみがなくなって良かったとオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・フリード、リアゲートナンバー下に広範囲のへこみ、複雑なへこみ方をしてます。右側にも2か所へこみがあります。

フリードリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た大きなへこみとそれなりのへこみ

大きなへこみの両側には線状の凸が出来ています。おそらくここには補強の骨があるのでしょう。

右側の2か所のへこみも、端に近くてパネル折り返しの所が凸になってしまってます。もう一つは結構深いへこみです。

こちらも内張を外しての作業、大きい方のへこみは裏側に骨があり意外とやり難いへこみでした。

フリードリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

右側の方は大きい方に比べればやりやすい感じでした。どちらのへこみも何とか目立たない状態に出来たと思います。

オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアに出来たへこみとフロントフェンダーに出来たへこみとルーフサイドに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レガシィとニッサン・ノートとマツダ・CX-5のへこみ修理です。

レガシィ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

先ずはスバル・レガシィ、左リアドアと右フロンとドアに出来たへこみです。写真はフロントドアのプレスラインより上の部分に出来たへこみです。

この場所は裏側に補強の骨があって、ガラスの隙間からツールアクセスがしにくい場所です。

幸いへこみの近くの骨にサービスホールがあり、上側のへこみはそこからアクセスさせてリペアしました。

レガシィ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

下側のへこみは、ガラスの隙間からJ型のツールを滑り込ませて、ギリギリ届いて何とかリペア出来ました。

オーナー様は初デントリペアだたそうですが、仕上がりには満足していただけました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次はニッサン・ノート、左フロントフェンダーにスジ状の横向きへこみ、自転車が当たってしまったそうです。

スジは消す事は出来ないけど、へこみは目立たなくできます!という事でデントリペア開始です。

ノート右フロントフェンダーに出来たへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来たへこみ

フェンダー内の樹脂のカバーを捲ってツールアクセスさせるのですが、大体は素直にアクセス出来ますがこの車はちょっと違ってました。

丁度へこみの裏辺りに何やらパーツが付いていてそのままでは押せなかったので、パーツとの隙間にツールを入れ込んでリペアしました。

ノート右フロントフェンダーに出来たへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

素直に押せると思っていたので、思いがけず難儀しました。でも、無事キレイにデントリペア出来ました。

こちらもオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

最後にマツダ・CX-5のルーフサイド後方に出来たへこみ。原因は分からないそうです。

CX-5ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

右ルーフサイド後方に出来たへこみ

夕方車をしまおうと思って車の後ろからふと見たら、あれ!凹んでる!!と気づいて、すぐに問い合わせをいただいて来店いただきました。

この場所ではよく見る感じのへこみ方です。へこみを押すためのツールが入らない所なので、表から引っ張る方法でのリペアです。

CX-5ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

デメリットがあるので説明をして了解をいただいてからのデントリペア作業です。表に樹脂を張り付けて引っ張り出す方法(プーリング)です。

無事キレイにデントリペア出来ました。最後のオーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、スズキ・エブリーです。

左右フロントドアに出来た縦長のへこみとドアミラー下に出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・ノートの左右フロントドアに出来た縦長のへこみと、ダイハツ・コペンのドアミラー下に出来た深いへこみの修理です。

ノートフロントドアのへこみ、修理前の写真

左右フロントドアに出来た縦長のへこみ。

先ずはニッサン・ノート、先日お見積もりに来て本日ご来店いただきました。ドア上部のアール部分からすぐ下のプレスライン部までの縦長のへこみです。

ドアパンチのようなへこみで、結構な勢いで当たってると思います。へこみ部には少し汚れが付いてますが、これはキレイに落とせました。

ノートフロントドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

アール部分のへこみなのでひずみが出やすいですが、周りの高い所を落としながら違和感が出ないようにリペアしました。

反対側のドアも同じようなへこみで、運転席ドアの方が助手席に比べて少し小さい感じです。

どちらも無事キレイにデントリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はダイハツ・コペンの運転席ドアのドアミラー下に出来た、小さめだけど深いっへこみです。

コペン運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアのミラー下の深いへこみ

これはドアパンチではなくて、硬いものが当たってしまったという事でした。それで結構深いへこみになってしまったようです。

お友達から「デントリペア」を教えてもらって、縁あって当店にご依頼いただきました。ドア上部で補強の骨が心配でしたが、ガラスの隙間からリペア作業が出来ました。

コペン運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみの打点部は斜めについていて、そこの部分を外さないようにゆっくり押しました。ずれてしまうと打点のスジが残ってしまうので慎重に。

無事キレイにデントリペア出来て、こちらも喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

Aピラーに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・ノートのAピラーに出来た深いへこみの修理です。

ノートAピラーのへこみ、修理前の写真

Aピラーに出来た深いへこみ

へこみがあるままの状態で購入されたそうで、「デントリペア」で直せれば?というご相談でした。

事前にメールで問い合わせをいただいてましたが、実際に拝見してみないとリペアの可否はわからないので、遠方でしたがご来店いただきました。

実際に拝見してみると、「デントリペア」での修理はかなり厳しそうな感じでした。衝撃点部分がかなり強く当たっているようでこの色でも正面から見てはっきりわかるへこみです。

ノートAピラーのへこみ、修理後の写真

無事デントリペアできました(^.^)

へこみをきれいに出し切れない可能性が高いことや、万が一塗装が剥がれてしまうかもしれない事等ご説明して了解していただいてからのリペアです。

時間がかかりましたが、何とかこの状態までリペアする事が出来ました。作業用ライトを当ててない状態で見ると、へこみは気にならないくらいのレベルだと思います。オーナー様には満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーに出来た大きめのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・ノートのフロントフェンダープレスライン部のへこみの修理です。

ノート右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーのプレスライン部に出来た大きめのへこみ・・・

鈑金工場さんで見積もりをして貰ったら、フロントフェンダー交換と言われてしまってかなり高額の見積もりになったそうです。

「デントリペア」と言う修理方法を知っていて、調べてみたら近くにショップがあったという事で当店にお越しいただきました。

ノート右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

強風の日に隣に止まった車のドアが当たってしまったそうで、かなり強烈にへこみでしまってます。

フェンダー内の樹脂カバーを捲ってのデントリペア、無事満足していただける仕上がりに出来ました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。